2020年11月13日
デザートイーグルのマウント
Q:CYMA製DEに合うマウントが無い。
A:
メルカリの「MN」さんのマウントを削ったら使えた。
3Dプリンタ製なので加工も簡単で軽い。
https://www.mercari.com/jp/items/m65800062843/
A:
メルカリの「MN」さんのマウントを削ったら使えた。
3Dプリンタ製なので加工も簡単で軽い。
https://www.mercari.com/jp/items/m65800062843/
2020年11月11日
2020年11月07日
ガスハンドガンのHOP調整
Q:ガスハンドガンのホップの微調整がやりづらい。
A:
最近Laylaxがいい感じのホップダイヤルを出した。
MAPLE LEAFのやつはギザギザが浅くて回しにくいし寸法がタイトで使いにくいし割高。
A:
最近Laylaxがいい感じのホップダイヤルを出した。
MAPLE LEAFのやつはギザギザが浅くて回しにくいし寸法がタイトで使いにくいし割高。
2020年11月05日
CYMA製電動ハンドガンの気密
Q:CYMA製電動ハンドガンの初速が出ない。
A:
気密がめちゃくちゃなので以下パーツ類をマルイ純正に交換。
・G18-24 Oリング (φ6.15×φ0.8)
50円(税抜)
※守護神のほうがいいかも
https://nyscap.militaryblog.jp/e1048096.html
・G18-56A ノズル
200円(税抜)
・メカBOXパーツ シリンダーヘッド
350円(税抜)
・メカBOXパーツ ピストン(Oリング、ヘッド含む)
700円(税抜)
※このピストン交換がミソ。
上記のノズル、シリンダーヘッド交換だけでは十分な改善にならない場合あり。
その他気密関連は電拳さんも参照。
http://den-ken.net/kaizou/jhan101.html
A:
気密がめちゃくちゃなので以下パーツ類をマルイ純正に交換。
・G18-24 Oリング (φ6.15×φ0.8)
50円(税抜)
※守護神のほうがいいかも
https://nyscap.militaryblog.jp/e1048096.html
・G18-56A ノズル
200円(税抜)
・メカBOXパーツ シリンダーヘッド
350円(税抜)
・メカBOXパーツ ピストン(Oリング、ヘッド含む)
700円(税抜)
※このピストン交換がミソ。
上記のノズル、シリンダーヘッド交換だけでは十分な改善にならない場合あり。
その他気密関連は電拳さんも参照。
http://den-ken.net/kaizou/jhan101.html
2020年11月01日
強力な両面テープ
Q:エアガンのパーツ同士を強固に接着できる両面テープが欲しい。
A:
車載用を使う。
ただし、やや厚みがあるので注意。
A:
車載用を使う。
ただし、やや厚みがあるので注意。
2020年10月31日
おすすめの弾速計
Q:おすすめの弾速計は?
A:
ACETECH AC6000
https://blog.evolutor.net/2020/06/17/acetech-ac6000-mk2/
【利点】
・計測管が広い
・弾を撃ってから結果が出るまでのラグがほとんど無い
・直近10発の結果、平均、最高最低が一覧できる
・計測エラーがきわめて少ない
・よく使われてる黄色いやつ(XCORTECH X3200 Mk3)よりちょっと高めの数値が出るので余裕を持ったセッティングができる
【欠点】
・高価
・ショットガンのように複数発射するタイプの弾速は計測できない(変な値が出る)
A:
ACETECH AC6000
https://blog.evolutor.net/2020/06/17/acetech-ac6000-mk2/
【利点】
・計測管が広い
・弾を撃ってから結果が出るまでのラグがほとんど無い
・直近10発の結果、平均、最高最低が一覧できる
・計測エラーがきわめて少ない
・よく使われてる黄色いやつ(XCORTECH X3200 Mk3)よりちょっと高めの数値が出るので余裕を持ったセッティングができる
【欠点】
・高価
・ショットガンのように複数発射するタイプの弾速は計測できない(変な値が出る)
2020年10月24日
マルチレイル
Q:Action Army AAP-01アサシンのアッパーにレイルを付けるとアイアンサイトが隠れてしまう。
A:
Laylaxのマルチレイルワイドユースを使う。
https://www.laylax.com/products/detail.php?product_id=3900
このレイルは穴を開けられる所なら大体どこにでも付くし便利。
A:
Laylaxのマルチレイルワイドユースを使う。
https://www.laylax.com/products/detail.php?product_id=3900
このレイルは穴を開けられる所なら大体どこにでも付くし便利。
2020年10月23日
バーティカルフォアグリップ
Q:おすすめのバーティカルフォアグリップは?
A:
実物パーツだし安いし最強。
https://maitri.shop-pro.jp/?pid=150199625
※以前は1,980円だったのですが
2021/01/17 現在、2,980円に値上げしたようです。
さすがに安すぎたかな。
A:
実物パーツだし安いし最強。
https://maitri.shop-pro.jp/?pid=150199625
※以前は1,980円だったのですが
2021/01/17 現在、2,980円に値上げしたようです。
さすがに安すぎたかな。
2020年10月21日
スリムなバッテリー
Q:電動ハンドガン/電動コンパクトマシンガン用として売られているリポバッテリーの中で最もスリムなのはどれですか。
A:
一番スリムなのはこれ。
コンパクトなのはこっち参照。
https://nyscap.militaryblog.jp/e1048114.html
A:
一番スリムなのはこれ。
コンパクトなのはこっち参照。
https://nyscap.militaryblog.jp/e1048114.html
2020年10月21日
レスポンスアップ(2)
Q:電動ハンドガン/電動コンパクトマシンガンのレスポンスをアップしたいけど11.1Vリポはちょっと不安。
A:
以下あたりがおすすめ。
Cレートがめちゃ高いのでレスポンスが上がる。
コンパクトなのも良い。
容量は少ないので長持ちはしない。
A:
以下あたりがおすすめ。
Cレートがめちゃ高いのでレスポンスが上がる。
コンパクトなのも良い。
容量は少ないので長持ちはしない。